Citation: | CHEN Zhuojun. Shared, Different, and Coexisting: The Historical Evolution and Contemporary Features of Intercultural Education in Japan[J]. Journal of Modern Education, 2024, (2): 91-99. |
[1] |
佐藤郡衛. 異文化間教育―文化間移動と子どもの教育[M]. 東京: 明石書店, 2014.
|
[2] |
向达. 唐代长安与西域文明[M]. 石家庄: 河北教育出版社, 2002: 42.
|
[3] |
江原裕美. 日本における外国人受け入れと子どもの教育-ブラジル人の場合を中心に-[J]. 帝京大学外国語外国文学論集, 2007(14): 21.
|
[4] |
シンガポール日本人学校: 《シンガポール日本人学校沿革史》[EB/OL]. [2016-09-30].
|
[5] |
泰日協会学校: 《バンコク校概要》[EB/OL]. (2016-09-30)[2024-02-06 ].
|
[6] |
大竹恵美子. 「日本事情」を考える: その専門性について[C]. 外国語教育: 理論と実践, 2000: 23-31.
|
[7] |
江渊一公. 異文化間教育研究入門[M]. 东京: 玉川大学出版部, 2007: 45-46.
|
[8] |
郑信哲. "在日朝鲜人"问题研究[J]. 世界民族, 2003(2): 24-32. doi: 10.3969/j.issn.1006-8287.2003.02.004
|
[9] |
林圣爱. 多元文化背景下日本民族教育政策的历史与现状——以"在日朝鲜人"为例[J]. 民族教育研究, 2015(4): 134-139. https://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTOTAL-MZJY201504026.htm
|
[10] |
上原陽子. 日本に定住するコリアンの子供における学習権[J]. 社学研論集, 2012(9): 169-184.
|
[11] |
内山一雄, 趙博編. 在日朝鮮人民族教育擁護闘争資料集[M]. 東京: 明石書店, 1989: 16.
|
[12] |
久保田優子. 「併合」直後の朝鮮に対する日本語教育論[J]. 日本の教育史学, 1999(42): 114-131.
|
[13] |
孫·片田晶. 1960年代の日教組教研の在日朝鮮人教育論[J]. 社会学評論, 2016 (3): 285-301.
|
[14] |
山田千明. 現場と共に働ていく異文化間教育について考える―就学前教育と初等教育の接続の立場から―[J]. 異文化間教育41号, 2015: 32-33.
|
[15] |
李明玲. 日本跨文化教育研究述评[J]. 外国教育研究, 2016(9): 119-128. https://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTOTAL-WGJY201609011.htm
|
[16] |
江渊一公. 主題設定の趣旨と提案·討議の総括[J]. 異文化間教育, 1987, (1): 19-26.
|
[17] |
佐藤郡衛. 国際化と教育–異文化間教育学の視点から–[M]. 東京: 放送大学教育振興会, 2003: 18.
|
[18] |
江渊一公. 異文化間教育学序説――移民?在留民の比較教育民族史の分析第2版[M]. 九州: 九州大学出版会, , 1997: 42-48.
|
[19] |
[日] 異文化間教育学会. 紀要――バックナンバー一覧[EB/OL]. (2015-09-30)[2024-02-06 ].
|
[20] |
馬渕仁. 異文化間教育をめぐる研究会·学会の新しいパラダイム[J]. 大阪女学院短期大学紀要, 1996(26): 151-156.
|
[21] |
倪愫襄. 日本的异文化间教育研究概览[J]. 外国教育研究, 2003(9): 1-4. https://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTOTAL-WGJY200309000.htm
|
[22] |
文部科学省. 初等中等教育における国際教育推進検討会報告-国際社会を生きる人材を育成するために[EB/OL]. (2018-01-19)[2024-02-06].
|
[23] |
異文化間教育学会. . 異文化間教育学会の趣旨[EB/OL]. (2016-09-30)[ 2024-02-06].
|
[24] |
佐藤郡衛, 横田雅弘, 吉谷武志. 異文化間教育学における実践性――現場生成型研究の可能性[J]. 異文化間教育, 2006, (23): 20-36.
|
[25] |
白土悟. 異文化間教育学の構想論の検討: 学的自立に関するこれまでの論点の整理[J]. 九州大学留学生センター紀要, 2017(25): 69-89.
|
[26] |
小島勝. 異文化間教育に関する横断的研究―共通のパラダイムを求めて[J]. 異文化間教育, 2006(23): 3-19.
|
[27] |
結城. 恵日本における多文化共生教育の研究動向と実態[J]. 音楽教育学, 2011(1): 38-44.
|
[28] |
坪井健. ヒューマンライブラリーから見た異文化間能力―コンピテンシーを育てる実践の立場から―[J]. 異文化間教育45号, 2017: 65-77.
|
[29] |
黄宁宁. 日本教育人类学学科发展史与现状研究[D]. 北京: 中央民族大学, 2016: 4.
|
[30] |
江渊一公. 在日留学生と異文化間教育―研究の視角と課題―[J]. 異文化間教育, 1991(5): 4-20.
|
[31] |
横田雅弘. 留学生教育交流と異文化間教育学―回顧と展望―[J]. 異文化間教育, 1996(10): 44-58.
|
[32] |
佐藤郡衛, 横田雅弘, 坪井健(編). 異文化間教育のフロンティア[M]. 東京: 明石書店, 2016: 194–207.
|
[33] |
魚住忠久. グローバル教育: 地球人·地球市民を育てる[M]. 名古屋: 黎明書房, 1995: 96-97.
|
[34] |
横田雅弘. 日本の多文化社会における文化際的多様性[J]. 異文化間教育, 2016(44): 1-17.
|
[35] |
松本誠一, 高橋重郷(編). 社会·人口·介護からみた世界と日本―清水浩昭先生古稀記念論文集―[C]. 東京: 時潮社, 2014: 116-135.
|
[36] |
课题名称. [EB/OL]. ()[ ].
|
[37] |
本年度の特定課題研究. [EB/OL]. (2023-09-28)[2024-02-06].
|
[38] |
中西晃. 学会発展の喜びと将来への希望[J]. 異文化間教育, 2016(43): 9-10.
|
[39] |
志水宏吉(編). 岩波講座教育変革への展望2社会の中の教育[M]. 東京: 岩波書店, 2016: 13-41.
|